「ヤルタ会談」青年団

今日は学校の講堂でやって頂きました。三十分ほどの演劇。出演者や平田オリザさんを交えたアフタートークも行われましたが、下調べもせずに行われたそれは、実り多いとは言えない結果に。ま、いいですけど。


僕の記憶に残っている平田オリザさんの言葉を少し紹介。ニュアンスのみならず、僕が聞き違えて勝手に合点している部分があるかもしれないけれども、引用なんてそんなものだと思うので書いてみる。


「現代芸術には、テーマ/言いたいことというものはない。その人の世界観を提示し、観客がそれをどう捉えるか」

「役者は三種類いる。一つ目は、どんな役も出来る、器用な役者。二つ目は演出家と価値観が近く、自然演出家の書いたセリフが違和感無く出てくる役者。三つ目は演出家の側に、その人に合わせようと思わせる役者。」


「戯曲を作るのは、1.プロットなどを決める 2.一気に台詞を書き上げる の2段階がある。そして、その二つでは頭の使う部分が違う」



これを読んで、一人でも平田オリザという人間に興味を持つ人間が増えたならばこれを書いた意味があったかなと。検索すればインタビューとか出てきますしね。